お豆腐&白玉で作る☆みたらし団子の画像

Description

お豆腐を入れるからふわふわもっちり柔らかいみたらし団子ができます。覚えやすい分量で、簡単にできちゃいます。

材料 (竹串3本分)

100グラム
たれ
お湯
100cc
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ3~7
小さじ2

作り方

  1. 1

    白玉粉と豆腐をボウルに入れ、手でしっかり混ぜる。豆腐の粒々が残らないようにしっかり豆腐をつぶしながらこねる。

  2. 2

    9等分して丸め、沸騰したお湯に入れ茹でる。浮き上がってから2分ほど茹で、冷水に取って冷まし、竹串に3個ずつ刺しておく。

  3. 3

    たれの材料をすべて鍋に入れ弱火にかける。好みのとろみがついたら団子にかけてからめる。

  4. 4

    焦げ目をつけたい場合は串に刺した団子をフライパンに入れて軽く焼き、焦げ目をつける。

  5. 5

    写真

    串なしで☆これはようじなどを使って食べます。串がのどにひっかかって、「ぐえっ!」ってなる事がなくて安心です。

コツ・ポイント

たれの甘さは好みで調節してください。私はいつも砂糖大さじ3~4ぐらいで作っています。大さじ5だとちょっと甘めです。(私は大さじ5ぐらいも好きですが…。)

このレシピの生い立ち

私の家族は、み~んなお団子の中で、1番好きなのはみたらし団子なんです。私が好きな白玉の生地でお団子を作ったらおいしいかなぁ~と。作ってみたら大好評で、「また作ってぇ~」の大合唱!!我が家で人気ナンバーワンのお団子です。
レシピID : 773040 公開日 : 09/07/05 更新日 : 09/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きいろ14
娘と作りました!ふわふわでもっち~りでウマウマ♪リピ決定です☆

レポありがとうございます☆たれたっぷりでおいしそうです!

初れぽ
写真
ぬーす
みたらしときな粉と二種類作りました♪柔らかくて美味しかったです!

きなこなんて、すごくナイスアイディアです!私もやってみます☆