初心者の初心者によるバタールの画像

Description

水分が少なめで扱いやすい生地で、焼くともっちり。計量もシンプルなのでお気軽に作ってください。

材料 (2本分)

200cc
強力粉 蛋白質11.3%
300g
小さじ1

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にイーストを加えよく混ぜる。ボウルに粉なと塩を入れ、イースト液を加えて全体を混ぜる。ラップをして20分待つ。

  2. 2

    少し生地を伸ばしながらたたむようにして1周する。ラップをし20分休める。これをもう1回繰り返す。パンチは全部で3回です。

  3. 3

    ラップをかけ30分から1時間ほど、2倍の大きさになるまで一時発酵する。

  4. 4

    2分割して10分ほど休ませる。生地が扱いやすくなったら長方形にし成形する。
    三つ折り→90°回転→三つ折り。

  5. 5

    端はつまんではがれないようにし、底になるように生地を置く。40センチくらいに伸ばす。左右の端はお好みで尖らせる。

  6. 6

    温かいオーブンの上にベーキングシートをしく。生地を移して一回り大きくなるまで、20から30分ほど二次発酵する。

  7. 7

    オーブンを250℃に鉄板ごと余熱する。最下段にトレイを置き、焼く直前にお湯をコップ1杯いれ蒸気を出す。

  8. 8

    生地を縦むきにおき、薄いナイフの刃を湿らせて刃を右側にして持つ。台から45°の角度をつけ斜め左下に向けてクープをいれる。

  9. 9

    写真

    半分が重なるように8で入れたクープの上下に1本ずつ足す。バタールは3本。慣れている方は上から順番に3本いれます。

  10. 10

    写真

    やけどに気を付けて熱い鉄板をオーブンから出し、生地をシートごと移す。10分焼き、温度を200℃におとして更に10分焼く。

コツ・ポイント

バタールはバゲットより短いの40センチ。ご家庭で作りやすいサイズです。
お好みでオイルをたらしてから焼くと開きやすく安心です。写真では尖った方にオイルを使いました。
クープが開きやすいようにナイフの刃の向きを逆にし、成形を工夫しました。

このレシピの生い立ち

昨日まで開かなかったクープが開いたので忘れないうちに書きました。クープの練習用に加水率を3分の2まで下げ、オートリーズしないでほとんど捏ねずに作り、成形を縦、横に3つ折りをしてみたらあら不思議、開きました。長くして7ついれたらバゲットです。
レシピID : 7796512 公開日 : 24/04/08 更新日 : 24/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート