バター不使用ラム酒香る米粉フルーツケーキ

バター不使用ラム酒香る米粉フルーツケーキの画像

Description

バターを使わず、植物油と米粉で、ラム酒が効かせた美味しいフルーツケーキを焼いてみました。洋酒ケーキ好きの好みの味です♪

材料

2個
砂糖
80g
MCTオイル(サラダ油や米油でも)
80g
80g
小さじ1/2
ラム酒漬けドライフルーツ
100g
洋酒漬けオレンジピール(なくても可。ない場合、ドライフルーツを20g増やす)
20g
50グラム
【ラム酒シロップ】
ラム酒(ドライフルーツを漬け込んだ時のもの)
大さじ2~3(大さじ2でもしっかりラム酒がきいたケーキとなりますが、お好みで大さじ3でも)
砂糖
大さじ1
熱湯
大さじ1

作り方

  1. 1

    (前々準備)
    ドライフルーツをひたひたのラム酒に1週間以上漬け込む。

  2. 2

    (当日下準備)
    ①バウンドケーキ型にオーブンシートを敷く。
    ②★の粉類をボウルで混ぜ合わせる。

  3. 3

    ③クルミは150度に予熱したオーブンで10分ロースト
    ④クルミを取出し、余熱を利用して、オーブンを180度に予熱する。

  4. 4

    写真

    卵を割り入れ、よく混ぜた後、砂糖を加え、さらに混ぜる。(写真は、きび砂糖です。)

  5. 5

    植物オイルを数回に分けながら、白くもったりするまで混ぜる。

  6. 6

    ★の粉類を混ぜたものを一度に加え、ゴムベラで、底をすくい上げるようにして、混ぜる。

  7. 7

    粉っぽくなくなったら、最後にラム酒漬けのドライフルーツと粗く刻んだクルミを加え、生地にまんべんなく行渡るようにする。

  8. 8

    180度に予熱したオーブンで、35~40分焼く。竹串を刺して、生の生地がついてこなければ、焼き上がり。

  9. 9

    ケーキを焼いている間に、シロップを作る。
    熱湯大さじ1に砂糖大さじ1を溶かす。
    その後、ラム酒を大さじ2~3加える。

  10. 10

    写真

    焼きあがったら、熱いうちに、全ての面にラム酒シロップをたっぷり塗る。

  11. 11

    写真

    ラム酒シロップを塗ったら、すぐにラップをグルグル巻きにして密封する。

  12. 12

    写真

    さらに、ZipLocに入れて、冷蔵庫で1週間熟成させる。
    出来上がり直後はラム酒の香りがツンとします。

  13. 13

    写真

    1週間経つと、あら不思議。ラム酒がとってもまろやかな風味に♪

コツ・ポイント

焼き上がりはラム酒の香りが尖ってます。1週間じっくりフルーツと熟成させることで、まろやかな香りと味になります。
生地が焦げやすいので、焼き始めて30分くらいで様子を見て、必要であればアルミホイルを被せてください。

このレシピの生い立ち

シュトーレンの残りのラム酒漬けドライフルーツで、ケーキを作ろうと思いましたが、バターをたっぷり使うレシピしか見当たらなかったため、ヘルシーに米粉と植物油で仕上げ、かつ、お店のような美味しいケーキを作ってみました。
レシピID : 7820652 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート