コシアブラの水物の画像

Description

水物とは昆布塩水に山菜や貝類などを合わせていただく青森の郷土料理。コシアブラで作ってみました

材料 (1)

3×5cm(目安
200cc
小さじ2/3〜1
味の素
2振り

作り方

  1. 1

    写真

    津軽の郷土料理「水物」、ミズ(ウワバミソウ)で作る事が多いですが、今回はコシアブラで作ってみました

  2. 2

    写真

    筆葉と少し成長したものを使いました
    葉が開いてしまったものは茎部が硬いので向きません。

  3. 3

    写真

    筆葉は柔らかく苦味も少なく若草色がきれい

  4. 4

    写真

    水200ccに塩2/3〜1を入れ良く混ぜ味の素2振、昆布をハサミで縦に切って入れる。
    塩分量はお好みで。

  5. 5

    写真

    沸騰した湯に塩少々、コシアブラを30秒〜1分半お好みで茹でる。
    私は30秒ほど。
    苦味が苦手な方は茹で時間を長くする

  6. 6

    写真

    湯からあげて冷水に取る。
    キッチンペーパーでコシアブラを潰さない様に優しく水気を取り先程作った塩水に浮かべる

  7. 7

    写真

    こちらは少し成長した方のコシアブラ
    冷蔵庫で30分以上馴染ませる

  8. 8

    写真

    器に盛りつけ出来上がり

コツ・ポイント

苦味が苦手の場合は茹で時間を少し長めに。素材を味わうお上品な味付けですので物足りない方は薄口醤油をアクセントで。津軽ではアワビやサザエ(場所によってはホヤ)とミズを合わせますがコシアブラは独特の味なので単品が良い様な、、、

このレシピの生い立ち

津軽の郷土料理「水物」。コシアブラで作ってみたらコシアブラ本来の味がとても上品に味わえる一品になりました。
レシピID : 7827678 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート