葉わさびの粕漬を作ってみたの♪の画像

Description

山で採ってきた葉わさびを粕漬けに♪
最近は道の駅や産直でも売られてます
ツーンとした辛さはご飯にピッタリ

材料 (当座分)

160gくらい
→もみ込む塩
大さじ1
酒粕
40g~50g
グラニュー糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    葉わさびを採ってきたの
    時期的に少し遅くて花が満開だった

  2. 2

    写真

    葉わさびを流水洗いざく切りにし、しっかり水けを切って塩を振り掛けなじませます

  3. 3

    写真

    もみ込んで少し置くとこんな感じにしんなりします

  4. 4

    写真

    しっかりもみ込むとアクを含んだ汁が出てきます

  5. 5

    写真

    【4】をザルなどに移し、流水で塩分を流しキッチンペーパーで
    ぎゅっと絞ります

  6. 6

    写真

    耐熱容器に酒粕と砂糖を入れ、レンジ600wで20秒加熱します

  7. 7

    写真

    なめらかになるまで良く練り合わせます

  8. 8

    写真

    水けを絞った【5】と【7】を混ぜ合わせます

  9. 9

    写真

    ビンに移し、表面にラップをピタッと貼り付けフタをきっちり閉めて冷蔵庫へ入れます

  10. 10

    写真

    ひと晩おくと辛味ツーン
    葉わさびの粕漬けの出来上がり

コツ・ポイント

【5】で揉み込んだ塩を洗い流しますがある程度、葉わさびに塩味が残るのであえて調味料には加えませんでした

このレシピの生い立ち

山菜採りが趣味♪
採れる時期が定まらないのがツラいとこ
今年はちょっと出遅れちゃった!
粕漬けは初めて作ったの
レシピID : 7828389 公開日 : 24/05/15 更新日 : 24/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート