迷画座…マッシュポテト・カルツォーネ風

迷画座…マッシュポテト・カルツォーネ風の画像

Description

伊映画〈自転車泥棒〉チーズも伸び〜伸び・演技を披露。本格派が無理なら〈似て非なる物〉で…手軽に名画の世界に浸れる一品

材料 (1人分)

即席マッシュポテト(フレーク状)
50g
20g
ケチャップ
適量
ガーリックパウダー
少々
ハーブ類(バジル・オレガノ等)
少々
パセリ・パプリカ
少々
オリーブ油
適量

作り方

  1. 1

    生地1:温めた牛乳と即席マッシュポテトを練り合わせてマッシュポテトを作ります(調味料入り・練ると食べられるタイプ)

  2. 2

    生地2:生地の破れ防止・つなぎ用の団子粉をマッシュポテトに加えます。余った牛乳を足しながら、よく全体を混ぜて捏ねます

  3. 3

    生地3:生地が一ツにまとまったら、ピザ生地くらいの厚さ・円形にします

  4. 4

    生地上にチーズ・ガーリック・ハーブ類・ケチャップを載せます。生地を半分に折って半月形にし、重なり合う部分を圧着します

  5. 5

    オリーブ油を引いたフライパンで焼きます。両面に焦げ目が付いたら、お皿に移してパセリ・パプリカを一振りして完成

コツ・ポイント

具を入れて重ねた生地は、ラップに包んでから形を整えるとやり易いです。作業中に生地が破れたら、より小さいサイズにまとめ直して補修します。焦げやすいので、崩れに注意しながら〈フライ返し〉でこまめにひっくり返しましょう

このレシピの生い立ち

〈同じ穴の狢〉に堕ちる噺の映画。中古チャリ入手のため父親が後払い割賦の条件で何軒もの自転車屋と交渉。幼い息子を泣き落としに使う苦肉の策で、ようやく事が成就…そんな下町人情劇だろうと先読みしていた。ソレって時代劇の筋やんか…Mangiamo!
レシピID : 7829531 公開日 : 24/05/16 更新日 : 24/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート