魚グリルヒラメ&濃厚クリームパスタ☆簡単

魚グリルヒラメ&濃厚クリームパスタ☆簡単の画像

Description

カリッとこんがり中フンワリ☆
ヒラメの濃厚クリームソースパスタ

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ψ 皿皿 お魚をとりましょう。

材料 (一皿分)

 
ヒラメの切身
2切れ(※プラス)
ヒラメのアラ(骨のまわり なければ切身)
200gくらい
お湯
300mlくらい
小さじ軽く4分の1くらい
1人分
塩(茹で用)
お湯の3%くらいに
オリーブオイル
小さじ半分くらい
 
胡椒
少々
*アラをこすザルとボール

作り方

  1. 1

    味のベース作りは熱湯に
    ヒラメのアラを入れアクをとりながら煮て軽く塩をふり味付けます。
    アミで煮たアラをこしておきます。

  2. 2

    ※アラがなければ切身を細かく切って煮て味付けてベースを作り 
    そのままパスタに使います。

  3. 3

    ☆ヒラメの切身はオリーブ油と塩を軽くふり表面を中強火で両面焼いて中弱火にかえて中までじっくり火を通しこんがり焼きます。

  4. 4

    グリルの火を止めそのまま保温

    次にパスタを茹でて湯切りしておきます。

  5. 5

    写真

    パスタソース作りはフライパンにオリーブオイル、
    ①のヒラメベースを足して軽く炒めながら水分をとばします。

  6. 6

    ホワイトソースを足してのばします。
    仕上げにプチトマトを加え
    軽く炒めたら胡椒を少々ふります。

  7. 7

    写真

    お皿にパスタトマトを盛ったら
    ②の焼いたヒラメをのせて

    ハイ これで出来上がり☆

    ψ(๑❛ᴗ❛๑)۶皿皿

  8. 8

    ヒラメグリルは 身をほぐして
    パスタに絡めても美味しいですよ。

コツ・ポイント

*ヒラメのだしをパスタに使うのがポイント
 (アラはお魚屋さんにきいてみてね。)

*②の焼き方がコツ

☆栄養⇒タンパク質、ビタミンB2、6、D、E、炭水化物、Ça 、カリウム、ナトリウム、脂質、DHA、EPA、必須アミノ酸など


このレシピの生い立ち

お魚料理のススメ今回はヒラメ☆レシピ
ヒラメは栄養スコアやバランスがイイ魚
味も白身も食べやすいのでシンプルヒラメを楽しめる様に作りました。
お魚のパスタも美味しいね♪
これならお魚嫌いさんも案外大丈夫ですよ。

レシピID : 7831505 公開日 : 24/05/18 更新日 : 24/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート