ツナたらこポテトのチーズ焼きの画像

Description

耐熱容器の中だけで作るポテトのチーズ焼き。焼いてそのままテーブルへ、取り分けずにいただけます!
#簡単#お弁当にも

材料 (2個分(耐熱容器200ml×2))

バター
10g
大さじ2
1缶
1/4個
たらこチューブ
20〜30g

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱容器2個用意して
    それぞれに半分に切った
    じゃがいもと
    バター5gずつ入れる。

  2. 2

    写真

    耐熱蓋またはラップをして
    レンジ600Wで
    約5分加熱する。

  3. 3

    写真

    お箸などがすっと刺さればOK。
    ※まだ硬い場合は様子を見ながら
    少しずつ再加熱する。

  4. 4

    写真

    フォークなどで
    粗めに潰す。

  5. 5

    写真

    牛乳を大さじ1ずつ
    回しかける。

  6. 6

    写真

    ツナ缶を半分ずつ
    それぞれにの容器に入れる。

  7. 7

    写真

    薄切りにした玉ねぎを
    半量ずつのせる。

  8. 8

    写真

    たらこチューブを
    10gずつまたは15gずつ
    一面にかける。
    ※画像は10gずつ

  9. 9

    写真

    ピザ用チーズを
    表面を覆うようにのせ
    トースター(250℃)で
    約7〜8分焼く。

  10. 10

    写真

    できあがり。

  11. 11

    写真

    全体を混ぜながら
    いただきます。

コツ・ポイント

・耐熱容器はiwakiのレンジ&パック200mlを使用していますが、レンジとトースター対応のものであれば◎
・加熱したじゃがいもは粗めに潰す。
・器を大きくし、材料の量を増やして作る場合は加熱時間が変わるので様子をみながら加熱してください。

このレシピの生い立ち

耐熱容器だけでできるおかずを作りたくて。
取り分けずにいただけるようにしたくて。
レシピID : 7833880 公開日 : 24/05/21 更新日 : 24/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート