天然酵母。白玉★ヨモギあんパンの画像

Description

食べて美味しい❤見て美味しい★

材料 (9個分)

250g
50g
ホシノ酵母種
24g
4.5g
砂糖
12g
200cc
★タイ焼き屋さんのアンコ
200g
30g
50g
大6~

作り方

  1. 1

    ★以外をHBで1次発酵させる。

  2. 2

    パンチして分割する。今回は1個50gを目安にしました。ベンチタイム15分間。

  3. 3

    写真

    白玉粉に水を入れ、手に付かない位の固さにする。沸騰した湯に入れ、浮いてきても暫く煮て水に移す。水切りしておく。

  4. 4

    写真

    FPにかけたゴマと餡を混ぜる。(黒ゴマが無かったので白です。)

  5. 5

    写真

    真中を高くして広げる。

  6. 6

    写真

    手のひらで潰して、持ち上げて両手で端を潰していってもいいです。

  7. 7

    写真

    手のひらで作業をすると、しやすいです。あんを入れたら真中をつぶす。

  8. 8

    写真

    つぶした所に白玉を置く。

  9. 9

    写真

    あんが出ないようにしっかり閉じる。

  10. 10

    写真

    水に濡らした指で底をほがさない様につぶし、ゴマを振る。

  11. 11

    写真

    余った白玉とあんこで甘味のおやつもできます。

  12. 12

    2次発酵で、2倍に膨らんだら190℃で20~25分間、やく。

コツ・ポイント

豆乳は、水や牛乳に変えてもいいです。
ゴマは黒ゴマの方がいいですよね。(切れてました。)ごま油を加えると、さらに美味しいです。

このレシピの生い立ち

近所のパン屋さんのパンをヒント!にしました。
レシピID : 786900 公開日 : 09/04/18 更新日 : 09/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート