ブリの味噌汁( 赤だし )の画像

Description

ブリのように主張の激しい具材には赤味噌がぴったりですね。

材料 (2人分)

1パック ( 6切れほど )
1000cc
八丁味噌
80g
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ブリは塩少々(分量外)をふりかけ15分ほど置き、水分をキッチンペーパーでふき取っておく。

  2. 2

    写真

    たっぷりの熱湯(分量外)をかけて霜降りにし、冷水に放ってうろこやぬめりを洗い流す。

  3. 3

    写真

    鍋に出し昆布と水を入れて煮立たせ、昆布を取り出してブリを入れる。

  4. 4

    写真

    アクを取り、中~弱火で20分ほど煮て、ブリの旨みをよく煮出す。分量の半分(40g)味噌をいれ、弱火でさらに10分煮る。

  5. 5

    写真

    ※参考までに、カレー用のスプーンに軽く山盛り一杯が約40gでした(計ってみた)。

  6. 6

    写真

    残りの味噌をいれ、器に盛って青ネギを散らす。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

寿司屋で出てくる赤だし! それを再現してみました。
レシピID : 790519 公開日 : 09/04/22 更新日 : 09/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
晴天屋
スーパーで買ったぶりのあらを使ったのにとても美味しくできました。家族にも寿司屋の赤だしだと大絶賛されました。
写真
記念樹
今日は夫の還暦祝いで鰤の赤出汁でお祝いです♪
写真
ゆーちゃん?
初めての赤だし(*^^*)お店みたいに味わえました!
写真
kazz72
消費に困っていた八丁味噌美味しく頂けました^^夫大絶賛!ご馳走様