簡単☆圧力鍋でとろりん豚軟骨の角煮

簡単☆圧力鍋でとろりん豚軟骨の角煮の画像

Description

豚の軟骨をご存じですか?とろとろに煮えた軟骨がたまりません。(^-^)v圧力鍋で煮るので簡単です。

材料 (4)

300g
1/2本
3カップ
生姜(チューブ可)
薄切り2枚(小さじ1)
ローリエ
1枚
エバラすき焼きのタレ
100cc
味付玉子
適量

作り方

  1. 1

    豚軟骨をフライパンで焼色がつくまで焼く。圧力鍋に水・生姜・ローリエを入れて蓋をセットして、強火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火にして、30分煮て火をとめる。安全装置が落ちるまで自然放置する。

  3. 3

    適当に切った大根・エバラすき焼きのタレを入れ、蓋をセットして強火にかけ、沸騰したら弱火にして5分ほど加熱する。

  4. 4

    自然放置し、安全装置が落ちたら完成!そのまま、しばらく置いておくとさらに味が馴染んで美味しくなりますよ。

  5. 5

    ブロッコリーと味付玉子を添えました。味付玉子は、先日はなまるマーケットで紹介していた作り方で作りましたヾ(^_^;

  6. 6

    軟骨を茹でる時間は、目安です。

コツ・ポイント

豚軟骨を下茹でし荒熱を取り、ラップで表面を覆い冷蔵庫へ。そのまま一晩置くとラップに白い脂が付き、はがすと簡単に取れます!この一手間で余分な脂も取れヘルシーに!

このレシピの生い立ち

豚の角煮の軟骨バージョンです。 特売でまとめ買いをし、圧力鍋で下茹でしておき、茹で汁ごと冷凍保存してます。
レシピID : 819624 公開日 : 09/05/27 更新日 : 10/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
m★mama
ブロッコリーのせ忘れた忞けどおぃしかったょ〜ありがとうぅ

美味しそうヾ(≧∇≦*)〃れぽありがとぅ☆