海老飯の画像

Description

江戸のおかず帖に載っているレシピです。
和食の原点。

材料 (2人分)

【材料】
<分量>
1合
8尾
(かけ汁)
だし
約4カップくらい
しょう油
適量
適量

作り方

  1. 1

    お米は分量の水と合わせて普通に炊く。

  2. 2

    エビは背わたを抜き、塩を入れたひたひたの沸騰したお湯で茹でたら殻を除き、身をあらくほぐす。

  3. 3

    鍋に出汁を入れて煮立て、しょう油と塩で調味する。

  4. 4

    炊きたてのご飯にエビをのせ、熱いかけ汁をかけて緑のものを飾る。

コツ・ポイント

※ 出汁とは、お味噌汁を作る時の出汁(昆布とかつお節など)です。

このレシピの生い立ち

「江戸のおかず帖」という料理本に載っていたレシピを参考に作りました。
レシピID : 820624 公開日 : 12/07/19 更新日 : 12/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート