きつねうどんと稲荷のおあげさんの画像

Description

お好みの煮込み加減で そのまま食べても うどんのトッピングにもお稲荷さんにも使える便利な油揚げです。

材料

8枚
◎お酒
大さじ2
◎砂糖
大さじ1
◎みりん
大さじ1
◎醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは手で開いて袋状にしておきます。(開きにくい場合はお箸でコロコロしてくださ)

  2. 2

    1の油揚げを沸騰したお湯で1分ほどしっかり茹でて油ヌキをします。

  3. 3

    お鍋に2の油揚げをなるべく広げて並べま◎の調味料と水100ccを入れて落し蓋をしてコトコト煮ます。

  4. 4

    お好みの加減まで煮込みます。
    うどんの揚げはつゆ多め・お寿司の揚げはしっかり煮込む・・・ナド

コツ・ポイント

油揚げは一度冷凍して解凍した物を使うと開きやすい気がします。
できた揚げは煮汁と一緒に冷凍もできます。

※油揚げは地元でポピュラーな四角い物を使ってます長方形の物ではありません・・・

このレシピの生い立ち

良く作る便利なメニューです
レシピID : 851987 公開日 : 09/08/09 更新日 : 09/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート