京都な気分~♪手作りのお抹茶の八つ橋

京都な気分~♪手作りのお抹茶の八つ橋の画像

Description

意外と簡単♪手軽に京都な気分になれます(笑)!お抹茶の風味とあんこの甘みがおいしい~♪おなかいっぱい召し上がれ♪

材料 (15~20個分)

80g
70g
●砂糖
120g
●お抹茶
10~20g(お好みで加減して下さい!)
150cc
適量

作り方

  1. 1

    ●を袋の中でよく混ぜ合わせる。※砂糖のかたまりを、このときに手で潰しながら混ぜていくと良い。

  2. 2

    写真

    耐熱ボールに白玉粉を入れ、水を3~4回にわけて加え、ダマにならないように混ぜていく。

  3. 3

    写真

    ②に●を3~4回にわけて加え、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    ラップなしで③を、600Wのレンジで2分加熱する。

  5. 5

    写真

    ④を一旦取り出し、ゴムベラで全体をよく混ぜあわせ、再び1分半加熱する。

  6. 6

    写真

    ⑤を熱いうちにゴムベラで、ボールの底に押し付けるように練っていく。(ヘラを水につけながら作業するとやりやすいです!)

  7. 7

    まな板の上にきな粉を敷き⑥の生地をのせ、その上にもきな粉をのせ、めん棒などで生地を薄くのばしていく。

  8. 8

    写真

    ⑦を食べやすい大きさに切り、あんこをはさめば完成♪

コツ・ポイント

◆お抹茶の量は、お好みで加減してください。個人的には少々抹茶が苦め位が好きなので、15~20gを使用しています♪
◆⑤の後、まだ生地が水っぽいようでしたら、もう30秒~1分加熱してください。

このレシピの生い立ち

京都から遠い関東に住んでいるのですが、八つ橋大好き!もういつでも好きなときに食べたい!と思い、作りました♪
レシピID : 853686 公開日 : 09/07/01 更新日 : 10/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
saku0655
自分ちで作れば経済的でたくさん食べれる嬉^ ^解り易いレシピ感謝

トップ画像にしたい様な美しい写真れぽ&嬉しいコメ感謝です❤

初れぽ
写真
みどころ
皮だけ~♡おいしい(^u^)私この味好きです。

売ってる物みたいに綺麗ですね!!れぽ有難うございます♪