名古屋の味♪大根のどて煮の画像

Description

じっくりコトコト煮れば、中まで味が染みて、美味しい意!!!ほっくり大根はいかがですか~
ご飯がすすみます★

材料 (2人分)

半分
4本
2個
●赤味噌
大さじ5
●砂糖
大さじ4
お米のとぎ汁
適量
300cc

作り方

  1. 1

    大根は3~4cm幅に切り、厚めに皮をむく。

  2. 2

    鍋に大根を入れ、お米のとぎ汁をひたひたになるくらい入れて煮る。吹きこぼれない様に火を調節し、1時間程煮込む。

  3. 3

    大根に火が通ったら、湯を捨て、大根は洗う(串がす~っと通ればOK。通らない場合はもう少し煮て下さい)

  4. 4

    大根を鍋に戻し、●の調味料と300ccの水を入れて加熱。
    コトコトしてきたら、焦げない様に弱火でさらに1時間程煮込む。

  5. 5

    半分に斜め切りしたちくわと、ゆで卵を入れ、15分程煮て完成♪

コツ・ポイント

水分が少なくなったら、追加して入れてください。

このレシピの生い立ち

やっぱり名古屋と言えば、赤味噌のどて煮ですよね~
おでんにも赤味噌ですよね~
赤味噌大好きな私。大根が沢山あったので、赤味噌で煮てみました。味噌おでんってやつですね★
普通の鍋で煮込むので時間はかかりますが、美味しいです♪
レシピID : 868985 公開日 : 09/07/19 更新日 : 09/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート