【HB】ふわもちラムシナモンロール♪

【HB】ふわもちラムシナモンロール♪の画像

Description

HBで一次発酵までおまかせ。
シナモンとラムレーズンを使った
簡単でふわふわの仕上がり☆
✻20110221追記

材料 (約二人分)

150g
[A] 砂糖
大さじ1
[A] 塩
大さじ1/3
[A] バター (有塩)
15g
70cc
小さじ2/3
[B] シナモンシュガー
適量
[B] ラム酒漬けレーズン
適量

作り方

  1. 1

    HBに[A]の材料をすべて入れ生地作りコースで一次発酵までおまかせ。 手捏ねの場合は捏ね20分、一次発酵30分を目安に

  2. 2

    写真

    生地を取り出しスケッパーで二分割し丸めなおす。閉じ目を下にして、上からぬれ布巾をかけて10分ベンチタイム。

  3. 3

    ベンチタイム終了後、ぬれ布巾の下から生地を1つ取り出し、手のひらで上から押すようにして、軽くガス抜きをする。

  4. 4

    写真

    うち粉をしながら麺棒で四角形にのばす。
    まぁ・・・これは
    楕円ですが(^_^;)

  5. 5

    写真

    [B]の材料を適量ふりかける。
    手前からクルクルと巻いていきスケッパーなどで3分割しておく。もう一つの生地も同様に。

  6. 6

    ⑤をクッキングシートを敷いた天板にのせ、ラップとぬれ布巾をして二次発酵。 約30分程
    ※冬の発酵方法をコツで紹介。

  7. 7

    写真

    3分割したロールの巻き終わり同士を中心にもってきてくっつける。
    お好みでトッピングや、卵液をぬったりしてください。

  8. 8

    190度のオーブンで15分ほど焼いて
    出来上がり♪

  9. 9

    補足:具はハムや卵などでもおいしいです、また、一次発酵終了後に2分割せず、大きいロールで6分割するとより簡単だと思います

コツ・ポイント

<冬の二次発酵方法>ボウルに45℃くらいのお湯を入れその上に生地をのせたプレートをのせる。それを丸ごと新しいゴミ袋の中に入れる。空気を入れて膨らませた状態で口を結び所定の発酵時間放置。 お湯が冷めてきたら、お湯を少し足したりします。

このレシピの生い立ち

以前、パン教室の体験に行った際
教えてもらったレシピを簡素化したものです。
レシピID : 869532 公開日 : 09/07/19 更新日 : 11/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート