みかん&しろあんで 水まんじゅうの画像

Description

水まんじゅうの素『露草』を使って*フルーティバージョン♪

材料 (10個分)

『露草』
50g
砂糖
50g
430g
約100g

作り方

  1. 1

    基本的な手順はID:888463を参照してください♪

  2. 2

    写真

    具を用意します。
    秤にラップをして0gセットします。
    水分を拭いたみかんを2つ置きます。
    丸くなるようにネ

  3. 3

    写真

    上にしろあんをのせて、全部で25gにします。
    ※みかん2粒で約14~16g

  4. 4

    写真

    しろあんが丸くなるようにラップで整えます。
    コレを10個作って冷蔵庫で冷やしておきます。

  5. 5

    あとの手順は同じです。
    あんを入れるところではみかんが上に来るように
    ひっくり返して入れるときれいにできます☆

コツ・ポイント

しろあんとみかんを型に入れるときに

ひっくり返すと上が平らになって

最後に皮を流すのがきれいにできます☆

このレシピの生い立ち

水まんじゅうの素『露草』のバリエーションです。
みかんのオレンジ色がかわいい♪
レシピID : 888490 公開日 : 09/08/14 更新日 : 16/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hatsumaru
さっぱりした甘さになりました(*´`*)ありがとうございました!

季節にピッタリですよね☆れぽありがとうございます!!