ご飯がすすむ! 名古屋名物 手羽先唐揚げ

ご飯がすすむ! 名古屋名物 手羽先唐揚げの画像

Description

ご飯にもよし、ビールにもよしの名古屋名物手羽先の唐揚。まわりがさくさくかりっとしていて中はジューシー。タレも染みて最高!

材料 (4人分)

手羽先、手羽元など
1kg
☆たれ☆
しょうゆ
大さじ4
みりん
大さじ4
砂糖
大さじ2
☆下ごしらえ用☆
大さじ2
少々
適量
サラダ油
適量
☆仕上げ用☆
コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    手羽先は骨の間に切り込みを入れておく。手羽元を使う場合も骨の周りに切り込みをいれ揚がりやすくしておく。

  2. 2

    写真

    下ごしらえ用の酒と塩をボールに入れて鶏肉をよくもみこんで10分ぐらい置いておく。

  3. 3

    写真

    片栗粉をつけて160度ぐらいの低温の油でうっすら色がつくまで3~4分(手羽元は5分ぐらい)あげる。

  4. 4

    写真

    手羽先は立てて油を切っておく。このじてんでは手羽先は上がっていないので赤い汁が出てきますが心配は要りません。:D

  5. 5

    つけだれを用意して、小さいボールに入れておく。

  6. 6

    写真

    一通り1度揚げしたら今度は油の温度を185度ぐらいに熱しもう一度手羽先を揚げます。手羽先を入れる時にかなり跳ねるので注意

  7. 7

    写真

    こんがりと1~2分揚げたらすぐに用意しておいたつけだれにつける。これが中まで味をしみこませる秘訣です。

  8. 8

    写真

    全体につけだれが染みたら白ゴマとコショウをふりかける。お子さんは白ごまのみでもいいです。熱いうちに召し上がれ!

コツ・ポイント

手羽先は2度揚げすることでサクサクになるので面倒くさくても2度揚げすることをお奨めします。2度目に揚げた時に揚げてから油を紙の上などで切らずにそのままタレの中に投入してください。これはさめても美味しいのでピクニックやポットラックにもお奨め!

このレシピの生い立ち

雑誌にのっていたレシピを我が家風にアレンジしました。
レシピID : 889259 公開日 : 09/08/16 更新日 : 10/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (21人)
写真
小春小雪
とても美味しくてリピしてます♪

こんがりと揚がっていて美味しそうですね。つくれぽありがとう!

写真
ピットスポラム
時間がたってもカリカリで、とても美味しかったです。

美味しそうですね。つくれぽありがとうございます。

写真
snryon
実は2回目♡とっても 好きな味です!また 作らせていただきます♡

つくれぽありがとうございます。御返事が遅れてすみません。

写真
紋里monriy
田植えをする両親に差し入れで作りました(*n´ω`n*)

つくれぽありがとうございます。御返事が遅れてすみません。