基本の蒸しぱん
作り方
-
1
-
すぐに蒸せる様に、お湯を沸かしておく。
(我が家は蒸し器が無いので、土鍋に2カップのお湯を沸かしておく)
-
2
-
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を混ぜ合わせる。
泡だて器でぐるぐる混ぜれば、ふるう必要もありません♪
-
3
-
牛乳を加え、さっと混ぜ、型に入れる。
-
4
-
10分蒸したら、完成!
-
5
-
手前はプレーン。
奥はすりゴマ入りです。
-
6
-
砂糖を入れず、牛乳の代わりに人参ジュースで♪色、鮮やか☆
子供の離乳食用に作りました^^
-
7
-
コツ・ポイント
牛乳を加えたら、すぐに蒸し器へ。時間が経つと上手く膨らみません・・
柔らかい生地なので、ココットや湯飲みの中に型をセットしてくだい。
柔らかい生地なので、ココットや湯飲みの中に型をセットしてくだい。
このレシピの生い立ち
シンプルな基本の蒸しぱん。アレンジを色々するためのベースとして。
レシピID : 903424
公開日 : 09/09/04
更新日 : 12/02/16
うまく膨らんでふわふわにはできたのですが、ベーキングパウダーの苦味が気になりました。これは仕方がないのでしょうか?
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
ベーキングパウダーの苦味が気になるようでしたら、気持ち、減らしてみてもいいかもしれません。
離乳食用でも大丈夫なようにレシピは砂糖が少なめなので、砂糖を増やすのもいいかも!
あとは、ココアとか、抹茶とか、味付きにすれば、少しは気にならないかな?