このレシピには写真がありません

Description

アラなので、油分とかコラーゲンとか多いはず。
お魚の油は優秀なので多くても問題ないっしょ。

材料 (海苔の瓶*1.5)

1匹分
生姜
スライス3枚を細くカット
白だしマタは麺ツユ
大匙1.5~2.5
砂糖
小匙1
醤油
小匙1
胡麻油
少々

作り方

  1. 1

    アラが全て入る鍋に水を沸かす。
    湧いたら鮭と生姜投入。5分ほどグツグツ。

  2. 2

    ざるに空け、骨や皮やお腹の膜などと身を分ける。手袋して温かい方が扱いやすい。手間だがガンバレ。

  3. 3

    分けた身を鍋に入れ軽く煎る。白だし、砂糖、醤油を加え汁気がなじんでる位まで減ったらごま油を軽くかけ、合せれば出来た。

  4. 4

    良く冷ましてタッパや瓶に保存。

  5. 5

    *生姜は身と一緒に炒めてもらって結構。麺ツユは甘みがある為砂糖はいらないよ。タブン。

  6. 6

    ☆サラダ
     マヨネズ、ニンニク、鮭フレーク、野菜、胡椒を混ぜるだけ。やたらうまい。

コツ・ポイント

出来たてはちょっと水分が多く感じるけど冷めれば締まる。おそらく、温かいうちはコラーゲンの類でべちょっと感じるンダと思う。
卵焼き、サラダ、お弁当、炒飯なんかに使えるよ。
出汁によって塩加減変わるので、3倍、5倍なんかは少なめに。

このレシピの生い立ち

シーチキンは油が濃すぎる為自作。
安いアラでしかも鮭で目的が違ってきてもヘッチャラダイって話し。
レシピID : 907002 公開日 : 09/09/09 更新日 : 09/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート