お酒のお供に!砂肝の和えもの の画像

Description

焼いたり揚げたりする砂肝を茹でてあえ物に。見た目は地味ですがあと引く味ですよ。

材料 (4人分)

200グラム強
料理酒
大匙3
小さじ半分
ごま油
小匙1
味の素
少々
ラー油
少々
5センチ

作り方

  1. 1

    ネギは斜め薄切り水にさらしてもんで辛味を抜く。砂肝は堅い所を落とし、できるだけ薄切りにする。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし沸騰しない程度で料理酒を入れ、砂肝を茹でる。

  3. 3

    茹で上がったら水気をよく切り、塩、味の素を入れ混ぜる。味がなじんだら水気を切ったネギ、ごま油を入れ混ぜる。

  4. 4

    お好みでラー油、あるいは七味などをかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

砂肝を茹でるときの温度。沸騰させると固くなる気がします。塩加減、辛味加減はお好みで。

このレシピの生い立ち

ある中華屋さんで食べた一品。自分で作れそうだと作ってみました。
レシピID : 915117 公開日 : 09/09/18 更新日 : 09/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート