シソ巻き☆の画像

Description

大葉が出回ると毎年作るご飯の友です!!

材料 (10本分くらい)

10枚
30g
●砂糖
50g
●味噌
50g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に●を入れ弱火で練っていきます。
    砂糖の水分だけで練るのでこげないように注意してください。

  2. 2

    写真

    こんな感じに一まとまりになります。

  3. 3

    写真

    大葉に細長く伸ばして乗せます。
    (熱が入ると膨らむので細いかな??というくらいでちょうどいいです)

  4. 4

    写真

    クルクル巻いて楊枝で止め、140度の低温で1~2分揚げて出来上がり☆

  5. 5

    写真

    余っただんご粉で「みたらしだんご」

  6. 6

    写真

    「ずんだだんご」
    枝豆100gに水大さじ1を加えFPで細かくしたら鍋に移し、好みの甘さまで砂糖を入れ煉る。

  7. 7

    写真

    さらに遊んでお月見風にしてみました(笑)

コツ・ポイント

揚げる温度は低温で☆高温だとあっという間に大葉が焦げてしまいます(pω・q)

このレシピの生い立ち

昔からある家庭料理です。
レシピID : 917285 公開日 : 09/09/24 更新日 : 09/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
せき さゆ
たっくさん作りましたよー!家族みんな大好きです!

たっくさんありがと~(^O^)ごはんモリモリですよね~♪