鶏肉のソテーテリヤキソースの画像

Description

テリヤキソースがポイント。基本ソース、是非応用してください。 めんつゆがポイントです(笑)
今回はキノコ入れました。

材料 (2人分(写真は1人分))

みりん
大さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
50g
40g
少々
2枚(4~500g)
七味
少々
小さじ1/2程度

作り方

  1. 1

    基本のテリヤキソースを作る。天つゆ(例えばめんつゆ大さじ2に水大さじ4)をなべに入れみりん、砂糖を入れる。

  2. 2

    キノコを入れる場合はこの時点で入れる。シメジは1本づつバラす。エノキはばらした後3cmにカットする。2~3分煮る。

  3. 3

    沸騰したならなら火をとめ片栗粉を大さじ1の水で溶いたものをいれ、再び火にかける。透明になるまで火を入れて完成!

  4. 4

    鶏モモ肉をソテーする
    。1枚を二つにカットし、皮の面からキツネ色になるようにソテーする。

  5. 5

    盛り付け
    肉の上にソースをかけ、長ネギのななめ千切りを散らしたら完成。お好みで七味をふりかけて。

コツ・ポイント

片栗粉は良く火を入れないと粉っぽく感じる場合があります。多めに作って冷凍しても良いかもしれません。濃さは各家庭お好みで。私はこの自作ソースで料理の幅が広がりました(笑)。是非いろいろ応用してみてください。

このレシピの生い立ち

基本のテリヤキソースをめんつゆ風にアレンジしました。これは応用範囲が広いと思います。ハンバーグ、鶏肉、豆腐ステーキなんでもOKとおもいます。他のレシピと違いめんつゆベースで尖ってないのが気に入ってます。味の濃さは各家庭で調整下さい。
レシピID : 952602 公開日 : 09/10/31 更新日 : 09/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート