身近な食材deミーゴレンの画像

Description

うちにある食材で普段と違う味の焼きそば食べませんか?

材料 (3-4人前)

焼きそば麺
3玉
ニンニク(チューブで1cm・みじん切り)
1片
サラダ油
大1
鶏がらスープ
小1-2
味の素(あれば私は入れてません)
少々
約50ml
醤油
大2
みりん
大2
ナンプラー(あれば)
お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンにニンニクと油を入れて火にかけ、タマネギときくらげを炒める。

  2. 2

    写真

    タマネギがしんなりしたら、小松菜の芯の方を炒め続いて葉の部分とキャベツを投入。塩、味の素、鶏がらスープで調味し蓋する

  3. 3

    麺と水を入れてほぐし、醤油とみりんを入れ味を調える。最後に好みでナンプラーを入れる。皿にもって目玉焼きを載せる。

  4. 4

    写真

    *教室では鶏がらスープの代わりに「masako」という粉末調味料(後ろの)。手前のは「saori]oオイスターソース味

  5. 5

    写真

    *みりんと醤油のところ教室ではケチャップアマニという見た目がオイスターソースみたい。教えの代用はみりんでなく砂糖です。

  6. 6

    写真

    *本場の目玉焼きは両面焼き。でも半熟や温泉卵がとろんとからんでオススメ!!教室ではゆでた海老をトッピング(日記参照)

コツ・ポイント

特にありませんが、野菜はお好みで入れてくださればOK 出来たら小松菜ときくらげは入れてください。シャキシャキ・コリコリして美味しいよ。卵も半熟で麺とからめて食べてね!

このレシピの生い立ち

インドネシア料理を習ってきました。教えていただいたレシピではケチャップマニスが必要になりますが家には無いし、甘辛いソースだそうなので、「みりんとお醤油」に置き換えて作ってみたら、同じ感じ。また卵焼きを温玉にしたのもオリジナルです。
レシピID : 963095 公開日 : 09/11/27 更新日 : 09/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
_alala_
バリ島を思い出しました!また作ります!

バリ、良いですよね~思い出せるレシピになれて良かった♪

初れぽ
写真
えみんちゅ*
大好きなナンプラーもしっかりin♥きくらげの食感も◎美味

えみちゃん♪ナンプラーで本場の味再現だよ~第1号で大感謝です