おでんの残り汁で炊き込みご飯の画像

Description

生姜風味がポイントです!

材料 (3人分)

おでんの残り汁
2合分強
2合
チューブしょうが
5㎝位

作り方

  1. 1

    お米を研ぐ。

  2. 2

    おでんの残り汁をお米の合数分のメモリより少し多めに入れる。

  3. 3

    あとは、チューブしょうがを入れて炊くだけ!

コツ・ポイント

残り汁、煮詰まり気味の濃いめでちょうどいいかも。私はザルでこした程度でそのまま使いますが、けっこう固めに炊き上がるので、汁は気持ち多めに入れたらいいと思います。

このレシピの生い立ち

残った汁で炊き込みご飯というのは時々やっていましたが、ある日思いつきでチューブしょうがを加えたら、とっても美味しくなったので!
レシピID : 990295 公開日 : 09/12/14 更新日 : 09/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
まゆコ
子どもががっついて食べてました!残り汁だけでこんなにおいしいんですね。これからはおでんの後はこれを作ります♡
写真
azbjbn
玄米使用。しめじ、椎茸、えのきをプラス。炊き上がりに千切り生姜も。おでん汁と生姜風味の相性最高ですね!
写真
★風未乃★
おでんの翌日に★具にしめじ、えのき、舞茸を入れて(゚д゚)ウマー

きのこ合いそうですね〜!ウマーなれぽ、感謝です☆

写真
あきパフェ
すっごくおいしかったです^^

れぽ感謝感謝です☆掲載遅れごめんなさい!!