圧力鍋deとろとろ角煮♪の画像

Description

圧力鍋を使って時間短縮!!さらに茹で汁も使ってもう1品作っちゃいました♪

材料 (3~4人前くらい)

500g
生姜
1かけ
ネギの青い所
1本分
からし
適量
a
醤油
大3
みりん
大3
50cc
砂糖
大2
あればゆで卵
あればチンゲン菜

作り方

  1. 1

    豚肉を4~5cm角に切る。生姜は薄切り

  2. 2

    肉をフライパンに油ナシでそのまま表面だけ焼く。

  3. 3

    鍋に肉、ネギ、生姜(半量)を入れ、肉が隠れるくらいまで水を入れて蓋をする。圧がかかったら弱火にして10分。自然冷却。

  4. 4

    ロックがおりたら肉を取り出し流水で余分な油を洗い流す。鍋に残った茹で汁はアクを取りき別の鍋に移してスープとして使用!!

  5. 5

    鍋を軽く洗ってから肉を戻し入れ、残りの生姜とa、水500ccを入れる。あればゆで卵を入れる。

  6. 6

    蓋をして圧がかかったら弱火で10分。自然冷却。
    蓋を取って煮汁を煮詰める

  7. 7

    チンゲン菜をフライパンでサッと炒めて塩コショウして皿に敷く。

  8. 8

    7の上に肉と卵をのせたら煮汁をかける。
    お好みで辛子をのせる。

  9. 9

    写真

    ※ 4で残しておいた茹で汁はスープとして再利用します。
    醤油、酒で味付けして白菜などお好みの具を入れてください。

コツ・ポイント

焼く&茹でるの工程なしで手順5からでも出来ます。
大根を一緒に煮てもok。
煮汁を煮詰めるのがめんどくさいけどトロミが欲しい人は水溶き片栗粉を使って手抜きしちゃいましょう♪

このレシピの生い立ち

圧力鍋で簡単にトロトロな角煮が作りたかったので。
レシピID : 997886 公開日 : 09/12/25 更新日 : 09/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート