毎日の食卓を楽しくする「料理の知恵」メディア
【クックパッドニュース】

1才〜1才6カ月ごろの栄養バランスと献立の立て方

この時期からは、栄養のほとんどを離乳食からとるようになります。 3つの栄養素がバランスよくとれる献立を考えましょう。

熱や力のもとになる

炭水化物

お米、パン、めんなどほとんどのものが使えます。食べやすい大きさに切ったり、持ちやすい形にします。

○ごはん ○パン
○うどん ○スパゲッティ
○マカロニ ○ビーフン
○オートミール など

体の調子を整える

ビタミン・ミネラル素材

ビタミンやミネラルは、それぞれの働きが違います。いろいろな栄養がとれるように、なるべく多くの種類の素材を使いましょう。

○かぼちゃ ○白菜
○ブロッコリー ○トマト
○ほうれん草 ○バナナ
○ごぼう ○きのこ ○わかめ ○ひじき など

筋肉や血液などをつくる

たんぱく質素材

ほとんどのものが食べられます。栄養素にはそれぞれ特徴があるので、3食なるべく違う食材になるようにしましょう。

○大豆 ○油揚げ ○豆腐 ○白身魚 ○さけ
○あじ・さば ○はんぺん
○肉 ○レバー ○ハム ○ソーセージ ○プレーンヨーグルト  ○チーズ ○卵 など

*そのほかの具体的な食品は、月齢別食べていいものダメなものにあります。

栄養バランスのいい献立の立て方

(1)主食

炭水化物を多く含んだ素材から、主食として1品を選びます。オートミールやシリアルもこのグループです。炊き込みごはんやまぜごはんなども、炭水化物と考えます。

(2)メインのおかず

次にたんぱく質を含む食材から1品選んで、メインのおかずにします。たんぱく質の食材には、魚や肉、チーズなどの乳製品、豆腐や納豆などの大豆製品、卵などがあります。

(3)サブおかず

ビタミン・ミネラルはサブおかずでとり入れます。ほうれん草やにんじんなどの緑黄色野菜や大根などの淡色野菜、わかめなどの海藻類を、煮ものやあえものにしましょう。

(4)汁もの

基本的に3品で栄養バランスはとれますが、ときどきは別の食材を使った汁ものを加えましょう。赤ちゃんにだしのおいしさを教えて、味覚を広げることができます。


出典:大人気! クックパッドの離乳食(学研パブリッシング)より

クックパッド編集部

アクセスランキング (毎日6:00更新)