毎日の食卓を楽しくする「料理の知恵」メディア
【クックパッドニュース】

覚えておきたい フリージングの基本ルール

下ごしらえ済みのフリージング食材があれば、離乳食作りはあっという間。 食材の品質や味を落とさずに、冷凍保存するポイントを覚えておきましょう。

ルール1 しっかり冷ましてから冷凍

温かいまま冷凍室に入れると、凍りにくいばかりか、周りの食品を傷ませる原因に。加熱したものはざるや皿に広げて、しっかり冷ましてから冷凍しましょう。

ルール2 なるべく広げて急速冷凍

食品中の細胞を壊さないために、手早く凍らせることが大切。なるべく広げて平らな状態にして、アルミやステンレスなど金属製のトレーにのせて冷凍します。

ルール3 空気を抜いて密封

冷凍用保存袋の中に空気が残っていると、霜や食材の変質の原因になります。空気はしっかり抜いて、きちんと密封してから冷凍しましょう。

ルール4 1週間以内に使い切る

材を冷凍したら、冷凍用保存袋にその内 容と日付を書いておきます。食材は1週間で使い切りましょう。いったん解凍したものを再冷凍してはいけません。

ルール5 冷凍NG食材に注意

豆腐はすが入って食感が変わるので、冷凍には向いていません。卵はカラごと冷凍ができる食品ですが、安全面、衛生面から考えて、離乳食には使わないようにします。

memo1 フリージングのコツ

冷凍用保存袋に入れる

冷めたら、薄く広げて冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて平らにする。箸で押さえて1回分ずつの筋を入れ、トレーなどにのせて平らな状態で冷凍する。

必要な分だけ取り出す

使いたい分量を折って取り出す。残りは空気を抜いて密封し、すぐに冷凍室へ。出したままにすると、味の劣化や変質を招くので注意。

memo2 冷凍したものをすりおろして使うのもオススメ

すりおろして細かく

凍ったまますりおろすと、細かくするのが簡単。少量だけ使いたい離乳食作りにはとっても便利。

ブロッコリー

小房に分け、ゆでてから冷凍。使うときは花蕾(からい)の部分をすりおろす。

ほうれん草

 熱湯でゆで、水につけてから水気を切り、ラップで縦長に包んで冷凍。

とりささ身

筋を取って加熱し、1本ずつラップに包んで冷凍。包丁で刻んでもOK。

食パン

適当な大きさに切り、ラップに包んで冷凍。すりおろしてパンがゆに。 


出典:大人気! クックパッドの離乳食(学研パブリッシング)より

クックパッド編集部

アクセスランキング (毎日6:00更新)