皮はパリパリ!中はふんわり!フランスパン

皮はパリパリ!中はふんわり!フランスパンの画像

Description

大好きなフランスパン!初心者には難しかったけれど、試行錯誤の末、4度目にしてやっと納得のいく仕上がりになりました(^^)v 時間はかかるけれど、焼きあがった時は感動です!

材料 (2本分)

210g
90g
小2弱
小1強
レモン汁
小1/2
190cc
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    HBのパンケースに強力粉と薄力粉を入れ、片側にイースト、反対側に塩、真ん中にレモン汁を入れ、イーストをめがけて水を一気に注ぎいれる。

  2. 2

    生地作りメニューで4分こね、6分休ませ、更に8分こねる。この時点で表面はまだ少しざらついていて、生地を伸ばすと薄い膜ができるかできないかで終了。

  3. 3

    パンケースから一度出し、表面にピンと張りが出るように生地の周囲を下に引っ張り、引っ張った生地を中心で集めてつまんで閉じる。

  4. 4

    パンケースに戻しHBに戻してそのまま常温発酵をする。2時間発酵させて軽くガス抜き後、更に1時間発酵させる。2~2.5倍に膨らみ、指を差し込んで穴がふさがらなかったら1次発酵終了。

  5. 5

    パンケースから出して2つに分割し、ガスを抜かないように傷口だけをふさぐように3と同じように丸める。閉じ目を下にして生地を置き、固く絞った濡れ布巾をかけ、20~25分ベンチタイム

  6. 6

    手のひらで軽くたたいて厚さ1cmくらいの楕円形に伸ばす。生地を横長に置き、下から1/3のところへ折り、親指の付け根で押さえ、ひっくり返して反対も1/3のところへ折って押さえる。更に2つ折りにして合わせ目を端まで指でしっかりとつまんで閉じる。

  7. 7

    閉じ目を下にして置き、前後に転がしながら閉じた部分をなじませる。

  8. 8

    天板の上に並べて固く絞った濡れ布巾をかけ、100~110度で30秒予熱したオーブンに入れて30分2次発酵させる。

  9. 9

    包丁かカッターで表面をそぐように浅くクープ(切り込み)を5本入れる。切り込みの真ん中にサラダ油を少したらす。

  10. 10

    霧吹きで生地全体が濡れるまでたっぷり霧を吹きかける。更に薄く打ち粉をする。

  11. 11

    250度に天板も一緒に予熱したオーブンにクッキングシートに乗せた10を入れ、庫内にもたっぷりを霧を吹き、10分焼く。230度に下げ、15分焼く。途中2度ほど霧を吹くと皮がパリパリに!

コツ・ポイント

5の時に表面をピンと張りが出るようにしておかないと焼成しても潰れて形がいびつに…。 

このレシピの生い立ち

いろんな本、インターネット、アドバイスを駆使してこのやり方でやっと成功しました。
レシピID : 137011 公開日 : 04/04/02 更新日 : 04/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート