★豆腐トリュフ★スキムミルク+片栗ver

★豆腐トリュフ★スキムミルク+片栗verの画像

Description

豆腐トリュフ(伊東家の食卓レシピ)の上新粉を、もっと身近な片栗粉+スキムミルクで代用してみました!スキムミルクはSpainさんのアイディアです!どうもありがとう!とってもやわらかもちもちで美味しいです♡

作り方

  1. 1

    写真

    板チョコを手で割って、500Wレンジで2分加熱して溶かす。加熱が足らないようなら、30秒ずつ様子を見ながら追加して加熱する。

  2. 2

    写真

    ゴムべらなどで、チョコレートが完全に溶けて、ツヤが出てくるまで静かにやさしく混ぜる。

  3. 3

    写真

    ●印の絹ごし豆腐と片栗粉、スキムミルクを、フードプロセッサーかミキサー(ミルサーでも可)にかけて、なめらかなクリーム状にする。何もない場合は、すり鉢ですってなめらかにする。

  4. 4

    写真

    1に2を混ぜ、ふんわりラップをして、再びレンジで2分加熱。あわ立て器で、練るようにしながら、ねばりが出てなめらかになるまで、ひたすらまぜる。ねばりが出てこない場合は、加熱が足らないので、20秒ずつ様子を見ながら追加加熱する。

  5. 5

    写真

    へらに持ち替えて、器の側面についてる生地などをきれいにとりながら、全体にひとつにまとめる。★豆腐の水分が多くて、一つにまとまらないようなら、スキムミルクや片栗粉を足す。

  6. 6

    写真

    ラップの上にひとつにまとめあげた生地を置く。

  7. 7

    写真

    ラップで茶巾状にして、冷蔵庫で冷やし固める。(こうすると器を汚さないし、固まるのもはやい)急ぐ場合は、冷凍庫へ。1時間弱で固まります。

  8. 8

    写真

    7が固まったら、大体20個ぐらいに手で丸める。正確に20個作りたいなら、最初に20等分してから丸めてください。

  9. 9

    写真

    ココアや粉砂糖などをまぶしたら完成!★粉砂糖の場合、時間が立つとチョコに吸収されてべっとりなってしまうので、最初に片栗粉をまぶして水分を吸収させてから粉砂糖をまぶすとよいです♪でも完全には防げないので注意。

  10. 10

    写真

    ★Spainさんが、スキムミルクと抹茶をまぶした和風バージョンを作ってくださいました♪Spainさん、いつも素敵なアイディアをありがとうです♡

コツ・ポイント

チョコをきれいに溶かすことと、豆腐と片栗粉+スキムミルクをなめらかなクリーム状にすることが最大の鍵!

このレシピの生い立ち

「お豆腐deヘルシーやわらかトリュフ」の上新粉を、Spainさんがスキムミルクを代用して作ってらしたアイディアにヒントを得ました!スキムミルクに片栗粉をプラスして上新粉のもちもち感を再現してみたところ、ばっちり成功でした♡♥(。´▽`。)♥♡
レシピID : 329311 公開日 : 07/02/11 更新日 : 07/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (14人)
写真
あきこさん
お豆腐入りとは誰も分かりませんでした。生チョコになっているので驚

お豆腐入りって気づきませんよね♪作ってくれてありがとうです♡

写真
mimicom
ホワイトデーということで自分のため(涙)に作ってみました

なんて素敵な写真!まん丸でものすごく美味しそうです!感謝♡

写真
にんにんっ
彼氏との仲直り用に♪ヘルシーでおいしくて簡単っ♪

責任重大チョコだったんですね!どうか仲直りできましように♡

写真
Ripiyo♩
友チョコ用に作りましたっ♪形は悪いけど↓味は最高でしたよん☆笑☆

友チョコに選んでくれてありがとうです♡形も綺麗です!感謝♡