おさかなのソーセージでクリームシチュー☆

おさかなのソーセージでクリームシチュー☆の画像

Description

この時期に、身も心も、とっても暖まる定番のクリームシチューに海鮮(帆立)と、ニッスイおさかなのソーセージを活用しました!

材料 (4人分)

4枚 〜 6枚
大 1本
中 2個 〜 3個
バター or マーガリン
大さじ1と1/2
少々
黒コショウ
少々
しょう油
少々
100ml (カップ1/2)
500ml (カップ2と1/2)
市販のクリームシチュー(ルウ)
半箱 (80㌘)
バジル(ドライ)
適宣

作り方

  1. 1

    写真

    先ずは、こちらがモニター当選したニッスイ『おさかなのソーセージ』です!!(笑)(^_^;)

  2. 2

    写真

    材料は、ざっとこんな感じです♪

  3. 3

    玉葱は、あらみじん切りにし、ニンジンとジャガイモは軽く水洗いし皮を剥き、割と大きめの乱切りにする。

  4. 4

    写真

    大きめの鍋の、鍋底にバターをひき、③の玉葱を中火で軽く炒める(色が変わって、しんなりする迄)。

  5. 5

    写真

    続いて、火を弱火にし④の鍋にニンジンと、ジャガイモ、輪切り(斜め切り)にした「おさかなのソーセージ」を入れ、軽く炒める。

  6. 6

    写真

    石づきを切り(取った)、ブナシメジを手で小房に割き分け、⑤の鍋に入れる。

  7. 7

    写真

    ホタテを薄く半身におろす(1枚から、2〜3枚)、にし、鍋に入れて、同様に軽く炒める(殻付きでは無くとも、むき身でも可)。

  8. 8

    写真

    水 500mlを加えて、火は弱火中火のまま20分程、煮込みます(下味・隠し味に、塩とコショウを少々ふる)。

  9. 9

    写真

    我が家では、隠し味に通常の塩、コショウの替わりに、この「クレイジーソルト」と「クレイジーペッパー」を活用しました♪

  10. 10

    写真

    具材が、柔らかく煮込み上がったら一旦、鍋の火を止めシチューのルウを入れて溶かし込む。

  11. 11

    写真

    仕上げに牛乳を加え、再度軽く煮込む(その後に、お好みでバジルを振りかけると良い香りがします)。

  12. 12

    写真

    器に盛りつけて、最期にお好みで粉チーズ(パルメザンチーズ)を振かけて出来上がりです♪

コツ・ポイント

ルウは、市販のお好みの物で構いませんが、我が家ではS&Bの「とろけるクリームシチュー」が割と好きで、このルウを使っています♪ また、塩、コショウの隠し味には「クレイジーソルト」や、「クレイジーペッパー」を使うとより一層美味しく仕上がります♪

このレシピの生い立ち

モニター商品ニッスイ「おさかなのソーセージ」に当選しましたので(笑)(^_^;)…この、ソーセージを使ったオーソドックスなクリームシチューを作ってみました。また、この時期美味しい海鮮(ホタテ)を岩手の知人から、贈答品として頂いたので!!
レシピID : 1013120 公開日 : 10/01/17 更新日 : 10/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート