おとうふ de 生チョコ♪の画像

Description

作って、そして、食べて罪悪感のないチョコを作ってみました。
←の画像は、水切りしていないバージョンです。

材料 (15cm×15cmのバット1枚)

ラム酒
大さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    ザルにキッチンペーパーを敷き、豆腐を置いて、またペーパーを乗せ、重石をして、1時間ほど水切りをする。

  2. 2

    (柔らかいのが好きな方は、1の過程を飛ばしていただいてOK.)

  3. 3

    1をミキサーに入れ、粒が見えなくなるまでにする。

  4. 4

    チョコレートをなるべく細かく削り、湯煎にかける。

  5. 5

    4に1を入れ、ラム酒も加えてよく混ぜる。

  6. 6

    容器にオーブンペーパーを敷き、5を1~1.5cmの厚さになるよう流し入れ、再度オーブンペーパーでフタをする。

  7. 7

    冷蔵庫に入れ、冷やし固める。

  8. 8

    固まったら、お好みの四角に切り、ココアを全ての面にかかるよう、振りかける。

コツ・ポイント

木綿豆腐でもできますが、絹豆腐の方が滑らかに仕上がります^^
水切りをしてもしなくても、また分量をきっちり量らなくてもできてしまうのが気楽です♫♬
チョコレートをカカオマスにして、お好みの甘味をカカオマスと同量加えると、一層ステキ♡

このレシピの生い立ち

生クリームを使いたくなくて。
レシピID : 1039913 公開日 : 10/02/14 更新日 : 10/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート