まながつおの煮付
作り方
-
-
1
-
マナガツオの頭を切り落とし、内臓を出して血もきれいに洗う
-
-
-
2
-
尻尾とヒレを切り落として半分に切り、小さいウロコを包丁で軽くこすり、味がしみこむように切り目をいれる
-
-
-
3
-
マナガツオ以外の材料を鍋に入れて沸かし、マナガツオを入れて20分ぐらい煮る。
-
-
-
4
-
火を止めて、冷めるときに味が染み込むので、食べる前に温める。
-
コツ・ポイント
今回は肉厚だったので、薄目の味付けで少し長めに煮ました。 調味料を沸かす時に味見をして、好みの味にしてください。 他の魚でもこの味付けで美味しく食べてます。
このレシピの生い立ち
大好きなまながつお
徳島で漁師をしてるお友達が送ってくれました。塩焼きで頂きましたが煮付にしてみたくて、作りました。
徳島で漁師をしてるお友達が送ってくれました。塩焼きで頂きましたが煮付にしてみたくて、作りました。
レシピID : 1059929
公開日 : 10/03/06
更新日 : 10/03/06
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2018年8月28日
つくれぽありがとうございます!
2018年7月18日
つくれぽ、ありがとうございます
2015年12月7日
つくれぽありがとぅございます(^^)
2015年12月4日
つくれぽありがとうございます(^^) 美味しそうですね〜