うちのアゲアゲ☆ぶり大根の画像

Description

ぶりのパサパサ感が苦手なアナタ!このレシピなら、パサパサ感も臭みもどこへやら!
メジャーなぶり大根のイメージを打ち破る!

材料 (2人分)

3切れ
濃い口醤油(下味用)
大さじ2
酒(下味用)
大さじ2
みりん(下味用)
大さじ1
適量
1/3本
適量
1/2本
2/3枚
かつお昆布だし
300ml
濃い口醤油
大さじ3
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ぶりは皮を取って、一口大の大きさに切り、下味調味料に漬ける。目標は一時間以上!骨も取っておくと食べやすいよ。

  2. 2

    写真

    ①で下味を付けたぶりに、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    写真

    180度に熱した油で揚げる。下味が付いているので、焦げやすいので注意!

  4. 4

    写真

    大根、人参は味がしみ込みやすいように乱切り。油揚げは熱湯で油抜きをしてから、1センチくらいの細切りにしておく。

  5. 5

    写真

    フライパンに油を適量ひき、人参→大根の順に炒める。
    油が全体にまわって、野菜に少し透明感が出るまで炒める。

  6. 6

    かつお昆布だしを加え、油揚げ、調味料を入れて煮込む。

  7. 7

    写真

    15分程煮込んで、味がしみ込んだところで、揚げておいたぶりを加える。

  8. 8

    ぶりが温まっったら、出来上がり!

コツ・ポイント

⑥の後、混ぜすぎるとぶりが崩れてしまうので注意してください。
揚げ煮をすると、ぶりがお肉みたいな感じになります!ほんま、オススメ☆
我が家では人参は皮つきのまま、使っています♪栄養、食物繊維いっぱいだ!

このレシピの生い立ち

うちのだんな様、ぶりのパサパサ感がキライ・・・とメジャーなイメージのぶり大根を喜んでくれなくて・・・(泣)
ぶりに旨味たっぷりしみ込ませるにはどうしたらいいか、考えて作りました。
レシピID : 1064524 公開日 : 10/03/11 更新日 : 10/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート