お彼岸に食べたい牡丹餅(おはぎ)の画像

Description

季節によって異なる呼び名は、
有名な春の「牡丹餅」秋の「お萩」以外にも
夏は「夜船」冬には「北窓」と呼ばれるそうです

材料 (材料12個分(各4個))

180g(あんこ4個分)
160g(きな粉とごまの中身)
大さじ4
・すりごま(黒)
大さじ4
・砂糖(★素精糖)
大さじ8
1と1/2合
・うるち米
1/2合
・塩
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米を混ぜて洗い、水2カップと塩小さじ1/4を入れて30分浸水させて炊きます。

  2. 2

    炊きあがったら、熱いうちに表面に湯をパッパッと手でふりかけ、すりこぎで半つぶしにして、12等分にしておきます。

  3. 3

    あんこの牡丹餅は、手水をつけながら俵形(丸型)に握り、つぶあんを薄くのばし、餅をおきます。

  4. 4

    きな粉とごまの牡丹餅は、こしあんをのせて餅で包み込み、俵形(丸型)に整えたら、きな粉とすりごまをまぶします。

コツ・ポイント

■材料の砂糖は素精糖がおすすめ!(※沖縄産のさとうきび100%。カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラル分が豊富です。)
■1で入れる塩は甘みを引き出すためです。
■4のきな粉とすりごまには同量の砂糖をまぜあわせておきます。

このレシピの生い立ち

みんなでわいわい楽しく牡丹餅を作りましょう!
生活クラブの mama's cafe に向けて、レシピをアップしました。
レシピID : 1069046 公開日 : 10/03/15 更新日 : 10/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート