ラベンダーの粉砂糖(フレーバーシュガー)

ラベンダーの粉砂糖(フレーバーシュガー)の画像

Description

バニラビーンズが香るラベンダーの粉砂糖☆作り方は本当に簡単! お菓子作りやティータイムに大活躍!

材料 (保存瓶(小)1瓶分)

グラニュー糖
150g
ハーブティー用のラベンダー
4~5g程度
バニラビーンズの鞘
2cm
 

作り方

  1. 1

    写真

    グラニュー糖とバニラビーンズの鞘、ラベンダーを保存瓶に入れて3日間おく。(香りを砂糖にマスクするため)

  2. 2

    バニラビーンズを取り出し、香りがついたお砂糖をミルサーなどに入れて粉砕します。

  3. 3

    途中、様子をみながら市販の粉砂糖くらいになるまでしっかりミキサーにかけます。

  4. 4

    蓋をあけると、砂糖の粉塵が煙のようにふわっと舞うので、スイッチを切ってからちょっと時間をおいてから開けるといいかも。

  5. 5

    写真

    好みの瓶や容器に入れて出来上がり!

  6. 6

    写真

    スノーボールクッキーなどに使用したい場合は粉砕する時にコーンスターチを一緒に入れてミキサーにかけます。

  7. 7

    我が家では、半分を普通の粉砂糖にして、残りをコーンスターチ入りにして使い分けています。(その場合の分量は大さじ1で)

  8. 8

    写真

    濃いめのミルクティーに入れれば、スターバックスのラベンダーアールグレイティーラテがあっという間にできちゃいます♪

  9. 9

    写真

    スノーボールクッキーにするとめちゃウマです! ストレートの温かい紅茶との相性抜群☆ 

  10. 10

    このラベンダーシュガーを使ったスノーボールクッキーのレシピが別レシピで作ってあります。参考になれば幸いです。

  11. 11

    普通の砂糖の代わりに使用すると、ラベンダー風味のケーキやクッキー、ティーフレーバーが簡単に作れます☆

コツ・ポイント

最低でも3日間は香りをしっかり砂糖にマスクしてあげてください。ラベンダーを入れ過ぎると苦みが出ますので、グラムをしっかり計量してレシピの分量を守ってください。

このレシピの生い立ち

ハーブのフレーバーシュガーを色々作りたくて作ってみました。スターバックスのラベンダーアールグレイティーラテもこのラベンダーシュガーを使えば簡単に作れますよ(^0^)
レシピID : 1070020 公開日 : 10/03/17 更新日 : 10/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
smirzy
バニラビーンズ無しだったんですが、ギフトに。大変喜ばれました◎

つくれぽとっても嬉しいです!ありがとうございました☆

初れぽ
写真
Jr.るー
この発想はなかった!今度はうにいくらさんのスノーボールレシピで!

つくれぽ嬉しいです☆ありがとうございます(^0^)