お花見に運動会に*完食御礼〜いなり寿司
作り方
-
1
-
油揚げは1分程度茹で、油抜きをしたら湯からあげて触れる程に冷めたら軽く絞り、半分に切って破らないように袋に開く。
-
3
-
すし飯を作る。すし飯の固さに炊いたご飯にすし酢と白ごま・新生姜をかけ、全体に混ざったら、うちわであおいで冷ましておく。
-
4
-
お揚げの煮汁を手に薄く付け、すし飯を俵型に握る。お揚げを破らないように注意しながら詰め口を片方折り込みもう片方を被せる。
-
5
-
最後に形を整えて、折り込んだほうを下にして皿に盛り出来上がり。
コツ・ポイント
☆最初から開いてある油揚げを使うと手軽です。☆すし飯はすし酢を混ぜてから、あおいで冷ますほうがムラがでません。☆煮汁を手に付けてすし飯を握ると手に付かず手際よく出来ます。☆お揚げは、すし飯を入れる前に片手でそっと汁を絞ります。
このレシピの生い立ち
物心ついた時から、この味です。時々、あっゴマ!あっガリ!と楽しい食感と風味が◎。これと唐揚げは、余って持って帰ることがまずありません。これは作る甲斐がありますよん♪
レシピID : 1072545
公開日 : 10/03/24
更新日 : 13/03/23
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/01/09
レポくださったのに放置してごめんなさい。本当にありがとう!
15/06/09
レポくださったのに放置してごめんなさい。本当にありがとう!
15/06/09
レポくださったのに放置してごめんなさい。本当にありがとう!
15/04/17
レポくださったのに放置してごめんなさい。本当にありがとう!