このレシピには写真がありません

Description

美味しい!のどごし最高!
我が家の人気料理です。
冷たくしても、お鍋に入れてもOK!

材料 (2人分)

100g
3枚 芯は捨てずに入れると美味しい!
半分
少々
コショウ
少々
しょう油
少々
砂糖
少々
ゴマ油
少々
ポン酢
お好み

作り方

  1. 1

    みじん切りキャベツを耐熱容器に入れ、電子レンジで2分。芯も捨てずに!
    チンが出来たら、水気を絞るり、ボールに入れる。
    ニラもみじん切りにして、
    キャベツのボールに入れる。他の材料も全部入れ混ぜる。

  2. 2

    ワンタンの皮に、ティースプーン1杯強の具をのせる。

    包み方・・・
    普通の餃子の様に面倒なひだは寄せない。
    真ん中に具を乗せたら、水をつけて、巾着のようにギュっと具が出ないようにするだけ。

  3. 3

    沸騰したお湯に入れて、2分位茹でる。
    茹で上がったら、氷水にとって冷やす。
    冷えたら、水気を切って皿に盛る。
    ポン酢をつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

コツ①
餃子だけどワンタンの皮を使います。

コツ②
ひき肉は、とりひき肉を使います。

コツ③
ポン酢にはこだわるべし

このレシピの生い立ち

ある日餃子を作ろうと思って餃子の皮を買いに行くと、売り切れでした。
他の店に行くのも面倒だったので、ワンタンの皮で代用することにして
ワンタンの皮を買って帰りました。
前日に、トリひき肉が安かったので大量に買い込んでいました。
だから、ブタではなく、トリひき肉で作りました。これがつるつる餃子の生い立ちです!
レシピID : 108275 公開日 : 03/09/20 更新日 : 03/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート