いしるで簡単☆料亭の味☆若竹煮の画像

Description

旬のたけのこで簡単に作る若竹煮です。魚醤(いしる)じゃなくても麺つゆでもOKです。

材料 (2人分?)

いしる(麺つゆでも)
100mlくらい
100mlくらい
40gくらい

作り方

  1. 1

    わかめは水につけて塩抜きし、食べやすい大きさに切ります。筍も食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    いしるを同じ量くらいの水で薄めて沸騰させます。(たけのこがひたひたにつかるくらいの量がちょうどよいです。)

  3. 3

    10分くらい弱火で煮て味がしみこんだらわかめをいれてできあがりです。

コツ・ポイント

わかめは煮るととろとろになるので、半分の量を鍋にいれてとろとろにし、もう半分の量は食べる前にしゃきしゃきのまま一緒に器に盛ると2つの食感でおすすめです。

このレシピの生い立ち

たけのこをもらったので、家にあるもので適当に煮物にしてみました。簡単なのに料亭の味♪
レシピID : 1118459 公開日 : 10/05/06 更新日 : 10/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Jock
いしると醤油半々ですが、強烈なコク有りで大発見です。ありがとう。

わーありがとうございます!写真おいしそうですね☆