時短?手抜き?そら豆のスープの画像

Description

短時間で出来るポタージュスープを考えてみました✿そら豆を生のままミキサーにかけるから簡単♪ノンオイルだよ!

材料 (6人分)

そら豆ペースト
150g
150g
ニンニク
1かけ
マクロビ出汁(レシピID:1116866
300g
300g
マクロビ出汁
100g
小さじ1〜
こしょう・パセリ
適宜

作り方

  1. 1

    そら豆は、サヤから出して薄皮も剥いておきます。

  2. 2

    玉ねぎは、8つ割くらいにして長さも半分に切っておきます。
    ニンニクは皮を剥いておきます。

  3. 3

    ミキサーにそら豆、玉ねぎ、ニンニク、出汁を入れて滑らかになるまでかけます。

  4. 4

    写真

    鍋に移して、初めは強火にかけます。焦げ易いので木べらで底の方からよくかき混ぜます。

  5. 5

    初めはサラサラです。加熱が進むとだんだんとろ〜っとしてきます。途中吹いてきたら弱火にします。

  6. 6

    豆乳を入れて更に加熱します。火が通ってスープが甘くなったら塩・こしょうを入れて味をととのえます。

  7. 7

    スープの濃度を見て出汁を加えてください。

  8. 8

    今回、頂いたそら豆が150gだったのでこの分量です。手順3まで作り、必要量だけ取り後は2〜3日冷蔵保存出来ます

コツ・ポイント

焦げ易いのでそれだけ注意してください。出汁がなければ、水とコンソメの素でもオッケーです。グリンピースでも同じように作れました。

このレシピの生い立ち

ポタージュスープって材料を加熱してから、ミキサーにかけられるまで適温に冷ます時間がイラつく(笑)生のままミキサーにかけてみました。玉ねぎの辛味が若干残るけど早い!!
レシピID : 1150336 公開日 : 10/06/06 更新日 : 11/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート