ぷりっぷりのえびカレーマヨ♪の画像

Description

ID:1007124 ぷりっぷりのエビマヨのアレンジで、カレーマヨ味で♪ほんのりカレー味とかくし味の粒マスタードが合う!

材料 (4人分)

今回は、小さめの海老18尾
*洗う用の塩
大さじ1
(下処理)
大さじ2
小さじ1/2
(下味)
塩、こしょう
少々
小さじ2
1個分
小さじ4
サラダ油(まぜる方)
小さじ2
サラダ油(焼き用)
小さじ2
★カレーマヨソース★
☆マヨネーズ
120g
大さじ1
☆カレー粉
小さじ1
☆粒マスタード
小さじ1

作り方

  1. 1

    海老を殻つきのまま、塩入りの水→水の順に洗う。★塩入りの水に入れる塩の量は、大さじ1ぐらい。水は、500cc

  2. 2

    写真

    ★カレーマヨソース★の材料を先にボールなどに合わせておく。

  3. 3

    海老の殻をとり、包丁で切りこみを入れて背わたを取っておく。

  4. 4

    写真

    片栗粉大さじ2と塩小さじ1/2と水を入れて洗う。(汚れを落とすため)

  5. 5

    水で洗い流してキッチンペーパーなので水をふき取っておく。

  6. 6

    写真

    ボールに、塩コショウを少々とお酒を入れてまぜる。

  7. 7

    写真

    そこへ卵白を入れてぐるぐる泡が立つまで、手でまぜる。

  8. 8

    写真

    ぐるぐると泡がたった状態。

  9. 9

    写真

    そこへ片栗粉を入れてまぜる。

  10. 10

    写真

    サラダ油を小さじ2入れてしたから上に軽くまぜる。

  11. 11

    写真

    フライパンに、油をひいて海老を入れて両面に焼き色がつくまでやく。
    火加減は、中火

  12. 12

    写真

    両面にしっかり焼き色がついたら

  13. 13

    写真

    最初に作っておいたカレーマヨソースに海老を熱いうちに入れて全体にからめる。

  14. 14

    写真

    飾り用のきゅうりをお皿に飾り、中央にえびカレーマヨを盛ったら出来上がり~♪

  15. 15

コツ・ポイント

カレー粉や粒マスタードは、お好みで量を調節してください。
コンデンスミルク、エバミルクを入れなくてもおいしいです。
家に片栗粉がなかったので今回は、コンスターチで代用しました。

このレシピの生い立ち

家でよく作るエビマヨのアレンジバージョン。
暑い夏に、カレー味の1品が食べたくて
作りました。
レシピID : 1160826 公開日 : 10/06/17 更新日 : 10/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート