タルトレット タタンの画像

Description

材料も手間もかかるタルト・タタン.カロリーも気になる.でも,これ,直径6cm,高さ2.5cmのミニサイズ.シリコンのマフィン型で小さく作りました.一個ならホールの一切れよりも小さいよ.(御注意:ローカロリーレシピじゃないです.)

材料 (直径6cm:浅いマフィン型12個分)

<タルト生地>
バター
80g
30g
125g
1個分
少々
<りんご部分>
グラニュー糖
80g
小4

作り方

  1. 1

    タルト生地を作ります.
    バターを室温に戻して柔らかくする.そこに粉砂糖をふるい入れ,ゴムベラでよく練る.卵黄と水(小1)と塩を加え,よく練る.

  2. 2

    写真

    薄力粉をふるい入れ,練る.
    ボールにこすり付けるようにする.

  3. 3

    生地をまとめて,ラップに包み冷蔵庫で2時間以上寝かせる

  4. 4

    りんごを銀杏切りにする.
    フライパンにグラニュー糖と水を入れ,中火にかけキャラメルを作る.りんごを加え,水分がなくなるまで煮る.
    オーブンを200度に予熱

  5. 5

    マフィン型に薄くバターを刷毛で塗り,グラニュー糖を少しづつ底に敷く.
    4の水分がなくなったら,マフィン型に均等にスプーンで詰める.上から押すように.

  6. 6

    写真

    3のタルト生地をラップで挟み,麺棒で5mm厚さに伸ばす.マフィンの直径よりも少し小さめの抜き型(小さいコップ)などで生地を抜き,5にピッタリとかぶせる.

  7. 7

    オーブンに入れて焼く.最初の5分は200度.180度に下げて10-13分焼く.タルトに焼き色がつくまで.オーブンから出したら,タルト部分をそっとスプーンの背で押し付ける(タルトを割らないように!).
    十分に冷めてから,そっと型から取り出す.

コツ・ポイント

型から上手に抜けない時は,生地の上にスプーンで取り出したりんごを乗せて,しばらく置いておけば形が落ち着きます.
タルト生地を小さめに抜いてかぶせると,淵にキャラメルが溢れてきて生地と一体化しやすいです.
りんご以外に洋梨もよく合います.
*シリコン製以外の型では試してないので,同様に出来るかは分かりません.

このレシピの生い立ち

藤野真紀子さんの「藤野真紀子のお菓子教室」(学研)に掲載の『ペアタタン』を参考にしました.
手順や材料簡略化の為,タルトレットにしました.
シリコンの浅いマフィン型も使ってみたかったので.
レシピID : 117486 公開日 : 03/11/18 更新日 : 04/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート