ひき肉と野菜たっぷりカレーの画像

Description

とっても簡単!!
沢山の野菜が食べられます。
野菜嫌いな子供達も必ず「おかわり」してくれます。

材料 (10人分)

大1玉
中5~7本
中2本
大1/2本
400g
野菜
適量
ニンニク
2~4かけ
赤ワイン
60㏄
ローリエ
3~5枚
500cc
サラダ油
大さじ1
市販カレールー
1箱

作り方

  1. 1

    ニンニクはみじん切り
    その他の野菜は3㎝位の大きさに切ります。

  2. 2

    写真

    鍋(中火)にオリーブオイルを入れ、にんにくを焦がさないように炒める。
    そこに①とひき肉を入れよく炒める。

  3. 3

    写真

    野菜が透き通った感じになったら、赤ワインを入れる。

  4. 4

    写真

    そこに、完熟トマトを入れる。
    (この時期食料品売場の「見切品」に完熟トマトの姿が出回ります。ホール缶よりおいしいです)

  5. 5

    写真

    沸騰したら、ローリエと水を入れ、コトコト煮込む(中火弱火

  6. 6

    写真

    火を止めカレールーを入れ、再び弱火で煮込んで完成!!
    (ルーを入れる前に、子供用と大人用に取分けてあります)

  7. 7

    残ったら、カレードリアやカレーパスタに
    朝食にはパンの上にルーとチーズをのせて、トーストすると美味しいですよ

コツ・ポイント

沢山の野菜も煮込んでいると、トロトロになって美味しいです。
その他にも、中途半端な野菜を入れてもOKです!!
我が家はローリエを庭の隅で育てています。管理は何もしてません(笑)
とても重宝しますよ!!プランターでも管理出来ますよ

このレシピの生い立ち

この時期、沢山のナスやズッキーニ、玉ねぎをいただきます。
そして野菜嫌いな子供達にもそんな新鮮野菜を食べて欲しくて作りました。
レシピID : 1175485 公開日 : 10/07/03 更新日 : 10/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート