もやしをたくさん使って!ヘルシー中華お粥

もやしをたくさん使って!ヘルシー中華お粥の画像

Description

体調の優れない時も良い時も、暑い夏も寒い冬も、ハフハフしながら食べるお粥は最高!
身体にもやさしく、心から温まる!

材料 (4人分)

1枚
1袋
1瓶(200g)
薬味ねぎ
適宜
適宜
★醤油
大さじ3
★みりん
大さじ1
★砂糖
小さじ2
★豆板醤
小さじ1/2~
★ごま油
大さじ1
お粥
1カップ
1500cc
大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に米、水、酒を入れ、上に鶏肉を加え、強火にかける。

  2. 2

    1が沸騰したら、アクを取り弱火にして20分炊く。

  3. 3

    鶏肉を取り出し、更に15分炊く。

  4. 4

    (お粥を炊いている間に)
    別の鍋にもやしをサッとゆでる。

  5. 5

    3で取り出した鶏肉を手で細くさく。

  6. 6

    薬味ねぎ、ザーサイを細かく刻み、4のもやし、5の鶏肉とあわせる。

  7. 7

    ★の材料をあわせ、タレを作る。

  8. 8

    皿に3のお粥をよそい、6の具を盛り、8のタレをかける。

コツ・ポイント

鶏むね肉は、ささ身でもOK!
辛いのがお好みの方は豆板醤を増やしてください。

このレシピの生い立ち

昔、料理教室で教えて頂いた時のレシピを自分なりに変更しました。
レシピID : 1190062 公開日 : 10/07/19 更新日 : 10/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート