ズワイガニの押し寿司の画像

Description

ズワイガニをたっぷりと使った洋風の押し寿司です。

材料 (2人分)

炊きたてごはん
1合
白ワインビネガー
大1
砂糖
小2
天然塩
小1/2
1/3本
3センチくらい
パセリ
みじん切り大1
天然塩
小1
大1
お好みで適量
お好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍の生ズワイガニは殻を切って下処理してあるものを買うと便利です。

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かして塩・酒を入れ、ズワイガニを入れて白いアクが出てくるまで茹でてザルにあげて粗熱を取ります。

  3. 3

    写真

    キッチンバサミを使い身を取り出します。

  4. 4

    炊き立てのごはんに調味料を入れて洋風の寿司飯にし、みじん切りしたきゅうり・ピクルス・パセリを入れて混ぜます。

  5. 5

    木箱にラップをし、寿司飯の半分の量を入れてラップで表面を覆って蓋で軽く押し、ラップを外してカニを全体に散らします。

  6. 6

    その上に残りの寿司飯をのせ、赤い部分が上にくるようにカニをのせてラップで覆って蓋で軽く押さえます。

  7. 7

    ラップごと木箱から外し、切り分けてとびっこやカジカの子(彩りで)を添えて出来上がり。

  8. 8

    お好みでレモンを絞ったり、おろしたての山わさび醤油でどうぞ。

コツ・ポイント

手作り豆腐キットの木箱で作りました。

このレシピの生い立ち

ズワイガニの赤ときゅうり・パセリの緑がクリスマスっぽい彩りなので。
レシピID : 122177 公開日 : 03/12/23 更新日 : 03/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート