ローズ家の筋子からイクラの作り方の画像

Description

やっぱりイクラは生筋子から手作りするのが一番と実感。「もう売っているイクラは食べれないかも。」娘の一言。

材料

一腹
3パーセントの食塩水
必要なだけ

作り方

  1. 1

    写真

    2リットルの食塩水を70度まで沸かします。冷蔵庫で保存してあった筋子をお鍋にいれて、ほぐします。

  2. 2

    最初は熱いので菜箸で傷をつけないようにそっと皮をはがします。だんだん手を入れても大丈夫になってきたら綺麗に皮をとります。

  3. 3

    イクラも一瞬半透明になりますが、70度までのお湯であれば煮えてしまうことはありません。

  4. 4

    ある程度皮がとれたら金属製のザルにあげます。やさしくかき混ぜていると、ザルの網の部分にとりづらい皮がひっかかります。

  5. 5

    ザルが汚れたら、食塩水常温で良い)をはったボウルにい4をあけます。取りきれなかった皮がいっぱい上に上がってきます。

  6. 6

    その皮が浮かんだ上澄みだけを捨てます。そしてまた綺麗にしたザルにあげます。4-6を綺麗になるまで3-4回繰り返します。

  7. 7

    写真

    醤油漬け:
    一度沸騰させアルコールを飛ばした酒に醤油同量と全体量の25%のお出汁を加えて冷ました漬け汁に漬けます。

  8. 8

    写真

    最初の漬け汁の量はイクラが全てかぶるぐらい。3時間ほどすると漬け汁の半分ぐらい吸収してパンパンに膨れます。

  9. 9

    塩漬け:
    一度沸騰させアルコールを飛ばした酒に濃い目のだし汁同量,しょうが薄切り一片、全体量の5%の塩を加えます。

  10. 10

    漬け汁は冷ましてからイクラを漬けて下さい。しょうがは臭みをとりますが、少しで充分です。

  11. 11

    写真

    最初の漬け汁の量はイクラが全てかぶるぐらい。3時間ほどすると漬け汁の半分ぐらい吸収してパンパンに膨れます。

  12. 12

    写真

    下が見えないくらいのいくら丼も生筋子からだったら可能ですね。

コツ・ポイント

ザルのなかでそっと手でかきまわしているとこすりつけなくても、皮が取れていきます。気長に。つぶさないようにそっと(それほど弱いものではありませんが。)扱って下さい。

このレシピの生い立ち

色々なサイトや本を参考にして、自分で試してみた覚書です。
レシピID : 1262499 公開日 : 10/10/20 更新日 : 10/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちぃなんみつ
生筋子が半額でしたので買ってみました。簡単に綺麗に出来ました

綺麗です!季節ですね。レポありがとうございました。