塩さばで煮つけの画像

Description

塩さばなので、味がしみてなくても中までおいしい♪手抜き料理かしら?(^_^;)

材料 (2切れ(半身)分)

2切れ (かっこの中は4切れ 1尾分量)
チューブのしょうが
適量
・砂糖
大さじ1 (大さじ2)
・みりん
大さじ3 (大さじ6)
・酒
大さじ2 (大さじ4)
・しょうゆ
大さじ1 (大さじ2)
100cc (1カップ)

作り方

  1. 1

    フライパンや鍋などお好みのものに、・のついてる調味料と水を入れて煮立たせる。
    お好みでほんだしなどいれても。

  2. 2

    煮立ったら、さばを皮を上にしていれる。チューブのしょうがを適当にいれる。
    しょうがは体にいいので多めに入れちゃいます。

  3. 3

    落としぶたをして、中火で煮ていく。
    ときどき煮汁を上からかけて全体にしみるようにする。

  4. 4

    中まで火が通って、煮汁が少なくなってきたら出来上がり。

  5. 5

    最近は、1尾の分量の調味料で2尾分くらい煮てしまいます。
    煮汁の量が多いし塩さばで下味は付いてるのでけっこう大丈夫・・・

コツ・ポイント

味がしっかりしみてなくても、もともと塩さばなのでおいしいんです。子供も喜んでくれるのでもっぱらコレを作ってます♪

このレシピの生い立ち

塩さばがたくさんあったので、焼くだけじゃなくて煮つけも食べたいと思いやってみました。
子供にも好評で、最近は焼くよりもこの煮つけにすることが多いです♪
レシピID : 1274820 公開日 : 10/11/03 更新日 : 17/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

81 (70人)
写真
抹茶MILK
リピです。生臭くなくて本当に美味しいです。
写真
ほしちゃろ
塩サバで煮付け!斬新でしたが簡単で美味しくできました。うちにあった佃煮をプラスしてぐつぐつ。
写真
抹茶MILK
塩鯖を煮付けたの初めてですが、全然生臭くなくて魚嫌いの高齢の母も美味しいって食べてくれました。ほんだしと生姜とネギをプラス!
写真
いちご153
美味しくできました!!少し味噌を足しました!