水餃子だけ鍋♪の画像

Description

寒いから温かい物って思い、ささっと作ったけど子供達には高評だったのでレシピを忘れないように載せてみました♪

材料 (4~6人分くらい)

300g
20g
☆人肌位の、ぬるま湯
200cc
★おろししょうが
小さじ1
大袋1袋(190g)
200g
★長葱みじん切り
1本分
★レンコンみじん切り
150g
大さじ1
★醤油
大さじ2
★胡椒
少々
★胡麻油
小さじ1
600cc~800cc
ブイヨン(鶏がらスープの素)
1個(小さじ1~2)
酢・醤油・ラー油
お好みで♪

作り方

  1. 1

    ボウルでAの材料を滑らかになるまで5分ほど捏ねる(又は、フードプロセッサーに全てを入れて滑らかになるまで約30秒程オン)

  2. 2

    Aをラップして寝かす(具が出来るまで・・・。)

  3. 3

    ボウルにBの材料を全て入れ良く捏ねる

  4. 4

    Aで出来た皮を細長く伸ばし、大体40(ちょっと大きめ餃子)~60等分(普通サイズ餃子)に切って分量外の片栗粉適量をまぶす

  5. 5

    皮は大体5~7㎝程の円形に伸ばし具を包む

  6. 6

    大き目の鍋などに水とブイヨンを入れて沸かす

  7. 7

    スープが沸いたら、餃子を入れて中火にして5分ほど全体に火が通るまで煮ると完成です!

  8. 8

    お好みでぽん酢や酢醤油・ラー油などを添えて召し上がってください♪

コツ・ポイント

皮は時間がなかったら市販品でもOKです。ただ、家で作る皮だとモチモチ感が違いますよ~♪

このレシピの生い立ち

寒かったので水餃子を食べたいねって子供達と話していた。でもきっと子供達は餃子しか食べないだろうって思い、もう餃子だけの鍋にしちゃいました!餃子イコール肉ってイメージですが、実は肉より野菜がたくさんなんで栄養満点なんですよ(*・∀・*)
レシピID : 1288068 公開日 : 10/11/18 更新日 : 10/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート