カレイの煮つけの画像

Description

魚屋のおばあちゃん伝授された、やさしい味の煮付け。わかめと一緒に煮付けるのが、宮古流です。

材料 (5人分)

5切れ
★しょうゆ
大さじ3
★砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ2
★酒
大さじ2
200cc
★しょうがスライス
ひとかけら分
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    今回はナメタガレイ。ドツドツ切ります。(魚屋さんで切っているものを買うと良いです。)切ったら血をしっかり洗います。

  2. 2

    しょうがはスライスまたは千切りに。

  3. 3

    写真

    浅い鍋に★を入れて味を見る。(お好みに調整して)鍋に火をかける。ナメタが入ったときにひたひたになるくらいの水の高さです。

  4. 4

    写真

    ③が沸騰してきたら、なめたを入れる。

  5. 5

    写真

    落としぶたをして、中火にする。

  6. 6

    20分ほど煮付ける。ラスト5分あたりでワカメを隙間に入れて煮る。

  7. 7

    写真

    落としぶたをとったときの様子。

  8. 8

    写真

    長ネギをそえても。

コツ・ポイント

ナメタは最初にしっかり血を洗います。生臭さのもとになるので。
くさみをとるための生姜ですが、ないときは梅干しを入れています。

このレシピの生い立ち

なめたは刺身で食べませんが、煮つけると最高!
レシピID : 1295634 公開日 : 10/11/27 更新日 : 17/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート