我が家の味噌汁の画像

Description

だしの素いらず!体にも良い☆昔からずっとこのだし☆お母さんの味噌汁

材料 (沢山)

整った煮干し
3本
(小さく整って
なければ4〜5本)
15〜20㎝
お好きな具
適量
我が家は今回白子とニラの味噌汁☆

作り方

  1. 1

    鍋に2㍑くらいの水を入れ,軽く洗った煮干し&だし昆布を入れ30分程泳がせておく(我が家はこの鍋

  2. 2

    時間のない方はそのまま入れたら火にかけてもOK(この場合火は中火から!ダシがでてないので)

  3. 3

    1の工程が30分ほどたったら中火より少し強火の火にかける!(蓋は絶対にしちゃだめ!)

  4. 4

    沸騰したらだし昆布をすぐ取り出す(昆布臭くなるので)(②の場合沸騰して湯の色が少し茶色くなったらすぐ取り出す)

  5. 5

    昆布を取り出したら少し火を弱めお好きな味噌を入れる。

  6. 6

    味噌がある程度溶けたら好きな具を入れすぐ強火にする!再び沸騰するまでそのままで!

  7. 7

    沸騰して三秒たったら火を消す。ある程度まで冷めたら蓋を半分してもOK!

  8. 8

    はい☆完成☆..けど..作り方の写真を入れたかったけど..入れ方がわからず(/_・、)

コツ・ポイント

絶対に蓋をしないこと!煮干し&昆布臭くなってしまうので!(経験済み)小さめの鍋で作る場合も少し減らした分量でOK☆温め時も蓋を外して温めてね!!

このレシピの生い立ち

マジでうまいから!毎食食べるので多く作るけど,火を入れ温め,また火を入れ...日にちが経つにつれ,こくのでた味が楽しめるんだ☆この味を知ったら市販のだのもとなんて...くらい,まじうまいのよ!他も我が家ではこのだしを使った料理が盛り沢山☆
レシピID : 1308761 公開日 : 10/12/21 更新日 : 10/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート